多摩湖ウォーキング Walking around Lake Tama
雪国、北国の方々には少し申し訳ないような気もしますが、南関東は連日快晴が続いています。今月、1月でお天気が悪かったのは6日の雪の日くらいと思います。
昨日、1月21日(金)も雲が少しはありましたが、青空がきれいな日でした。
西武鉄道沿線ウォーキングで、多摩湖線の終点の多摩湖駅から狭山線の終点の西武球場前駅まで約5キロのコースを我が家の隊長と一緒に歩きました。
息子のお古のダウンコートを着ていったので、寒さはそれほどは感じませんでしたが、吹き曝しの多摩湖の堰堤の上を北へ向かって歩いたときは、まともに風を受けてさすがに寒い思いをしました。
堰堤の北の端あたりから、富士山が良く見えていました。
富士山は、0625からのテレビ体操の後に近所の平和の森公園にスロー・ジョギングに行っているので、グランドの西の端と体育館の3階屋上テラスから毎朝見ていますが、多摩湖の方が富士山に少し近いので大きく見え、建物も無いので景色としてはベターです。
堰堤の先は、JAFF-0199, 都立狭山自然公園のアクティベーションに来た駐車場を横目にして通り過ぎ、住宅地を左に折れて、狭山丘陵の裾、在来の農家の農地や集落の中に分譲か賃貸風の住宅がパラパラと点在する地域を歩き、高架になっている狭山線の末端部分の下をくぐって、球場前へと進み、ゴールインしました。
Mt. Fuji could be seen well yestreday from the northern end of the dam of Lake Tama, in the Sayama Prefectural Nature Park, Tokyo, JAFF-0199. We have been enjoying clear blue sky since the start of 2022 except for the 6th in Tokyo region.
« 徳川将軍御膳所跡 Rest House of Shogun | トップページ
この記事へのコメントは終了しました。
コメント