高麗から飯能へウォーキング Walking from Koma to Hanno, Saitama
西武鉄道の沿線ウォーキングは、このところかなり遠方のコースが増えています。12月16日(水)は、秩父線の高麗駅から池袋線の飯能駅まで、約6キロのコースで、我が家の隊長には別の予定があったこともあり、どうするか迷いましたが、天気も良かったので、行ってきました。
昨年の9月に歩いたコースのほぼ反対方向の歩行でした。
高麗駅に近い巾着田では、彼岸花・曼珠沙華の青々とした株がきれいに植わっていて、ほとんど葉を落とした木々と対照的でした。後で隊長から聞いたところでは、昨年の出水で被害を受けたので、新たに植え直したとのことです。
丘の中の道に入り、高麗峠(標高177m)を越えて行きました。峠の近くの萩の峰という休憩スポットから奥多摩の大岳山が良く見えました。
Mt. Odake and Mt. Mitake seen from the Koma hills, Hidaka City, Saitama.
Walked about 6km from the Koma station to the Hannou station on Wednesday, December 16.
大岳山の右の小さな突起が御岳山だと思います。
山道を抜けてからの飯能市内に入ってちょっと足取りが重くなりましたけれど、12時JSTごろに無事飯能駅に到着しました。
« 全米女子オープンゴルフ U.S. Women's Open Golf Tournament | トップページ | 所沢市東部ウォーキング Walking in the Eastern Tokorozawa »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 所沢でお花見ウォーキング Walking at Tokorozawa under Flowers(2021.03.26)
- 八王子城 Hachioji Castle(2021.02.06)
- 石神井公園・石神井城跡散策 Shakujii Park and Castle(2021.01.28)
- 所沢市東部ウォーキング Walking in the Eastern Tokorozawa(2020.12.26)
- 高麗から飯能へウォーキング Walking from Koma to Hanno, Saitama(2020.12.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント