米国各州のニックネーム Nicknames of the American States
前回の記事で紹介したWI3E局のカードに"Greetings From The Keystone State!" とあることにお気付きの方はあったでしょうか。
米国の各州にはそれぞれニックネームがあり、「キーストーン・ステート」は、ペンシルバニア州のニックネームです。
キーストーンとは、石組みのアーチの一番上に置かれる楔型の石で、これがないとアーチが崩れてしまいます。
独立戦争のときに、13州のうち、北部と南部の中央付近にあって、両者を結びつける役割を果たしたことから、そのようなニックネームが付いたようです。
ペンシルバニアからのQSLの中に、フランクフォード無線クラブの共通デザインのものがあります。
ネットでキーストーンの形を使った州のマークを知って、このデザインもキーストーンから来ていることに気が付きました。
フランクフォードはフィラデルフィア市内の東北部にある区域で、クラブのホームページによると市内のフランクフォード・ハイスクールでできたクラブだそうです。コンテスト・クラブで、CQ WW DX やARRL DX コンテストに参加してトップをねらっていたらしく、当方が交信した K3WW のコールサインもCQ WW 参加を意識したのではないかと思われます。カードの交信は1988年8月28日で、オール・アジア・コンテストでの交信でした。
参考までに、このところ取り上げてきた各州のニックネームを紹介しておきます。
カリフォルニア: ゴールデン・ステイト
オレゴン: ビーバー・ステイト
ニュー・ジャージー: ガーデン・ステイト
« 全米女子プロゴルフ選手権 KPMG Women's PGA Championship in PA, USA | トップページ | 東伏見ウォーキング Walking at Higashi-fushimi, Tokyo »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年 令和3年 2021 AD(2021.01.03)
- 米国各州のニックネーム Nicknames of the American States(2020.10.18)
- 鳥と豚とウイルス Pigs, Birds and Virus(2020.03.03)
- アジア・アフリカ図書館 Asia and Africa Library(2019.11.24)
- 水曜日の活動 Activities on Wednesdays(2019.03.09)
「Radio」カテゴリの記事
- 修理済みローテーター取り付け Mounting the Repaired Antenna Rotator (2021.05.31)
- 高尾陣馬自然公園移動運用 Portable JAFF-0195(2021.02.05)
- 全米女子オープンゴルフ U.S. Women's Open Golf Tournament(2020.12.17)
- 都立狭山自然公園移動運用 Portable JAFF-0199, Sayama PNP, Tokyo(2020.11.21)
- 「独ソ戦 -絶滅戦争の惨禍」"Russo-German War" by Takeshi Oki(2020.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント