Links - Locals

  • ex J3CK, JP1JCK
    The original owner of the TS-850S in my shack. SK, Nov. 30, 2015. RIP.





2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 移動局免許の更新 | トップページ | 東京都立狭山自然公園、多摩湖畔移動運用 Portable JAFF-0199 »

2020年5月15日 (金)

50MHz用DJ4VMループ再実験 Loop Antenna, DJ4VM style (2)

5月3日の記事で50MHz用にV/UHFトライバンド・バーチカルを立てて見たけれど、東南方向のローカル局と交信ができなかったことを書きました。
5年ほど前にDJ4VMループの実験用に作った50MHz用のアンテナを、ベランダに上げてみることにしました。
(2015年10月12日 (月)記事 「DJ4VMループ Loop Antenna, DJ4VM style」)

前のときはHFで使えそうかどうかを知るための実験でしたので、スプレッダーのサポートに木製の破魔矢の矢柄を使い、スプレッダーも移動運用用のものを使いましたが、今回はその後入手していたばら売りの半端もの釣り竿(グラスファイバーかカーボンファイバーかは不明)と矢柄と同じ太さ、10mmΦの黒い塩ビパイプを使い、多少の雨でも耐えるようにしました。

Img_5219s

この写真を撮ったあと、風で回るのを防ぐためにロープを付けました。また、ベランダが軒端から僅かしか出ていないので、ポールと軒の間隔が狭く、この高さでは自由に回転させられないので、東西方向には苦しくなりますが、バーチカルよりも風圧を受けるので、これより高くするのは不安です。
引き下ろしているこげ茶色TVフィーダーの長さも、これ以上高く上げると不足して、ベランダの壁の上あたりに固定しているマッチングボックスまで届かなくなります。
とりあえずほぼこの状態で、明日の20:00JSTからのローカルのオンエア・ミーティングでレポートをもらってみようかと思います。

Set the DJ4VM type loop on the second floor balcony this week. Would like to see if I can get a better report from a local station to the southeast, which reported that it could not hear my signals sent from a vertical on the same balcony a couple of weeks ago.

« 移動局免許の更新 | トップページ | 東京都立狭山自然公園、多摩湖畔移動運用 Portable JAFF-0199 »

Radio」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。