高麗峠ハイキング Hiking to the Koma Pass, Saitama
高麗峠は埼玉県日高市の丘陵地帯にある標高177mの峠で、飯能市街から高麗の巾着田方面へ抜ける奥武蔵自然歩道が通じています。この辺りは埼玉県立奥武蔵自然公園、JAFF-0213の区域に指定されています。
昨日、9月12日(木)は久しぶりに鉄道沿線ハイキングで、我が家の隊長と西武池袋線飯能駅から西武秩父線高麗駅までの約7kmのコースを歩きました。
まだ残暑が厳しい日でしたが、風があり、またコースの後半は林の中だったので、30分ごとに給水休憩をとって、2時間20分ほどで踏破できました。
前にも同じ峠に行きましたが、昨日のコースはもっと東よりの方の上の写真の加治神社から丘陵に入りました。
武蔵丘ゴルフコースというゴルフ場の縁をまわって行くコースでしたが、林でセパレートされ、高度差もあるので、コースはほんの少ししか見えませんでした。ちなみに、今年の11月1日〜11月3日に女子プロゴルフの「樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント」がこのコースで開催されるようです。渋野日向子選手がらみで、ツアーのスケジュールを見ていたら、見付けました。東京から近いところなので、相当な人出となるでしょう。
高麗の里へ下りた辺りの養鶏場の近くから日和田山を見たところです。
帰りの電車は、隊長の提案で、乗り換えの飯能駅から池袋駅まで特急券を奮発しました。「ラビュー」という名称でPRしていて、窓がとても広く、膝の高さくらいまで外が見えます。沿線は、ほとんどが東京郊外の市街地で海岸や高原を走るわけではないので、せっかくの車両もちょっともったいないような気がしますが、ともかく早くて快適でした。
« JAFFのハムフェア2019出展 JAFF in Ham Fair 2019 | トップページ | 岩淵水門 Iwabuchi Water Gate on the Ara / Sumida River »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 所沢でお花見ウォーキング Walking at Tokorozawa under Flowers(2021.03.26)
- 八王子城 Hachioji Castle(2021.02.06)
- 石神井公園・石神井城跡散策 Shakujii Park and Castle(2021.01.28)
- 所沢市東部ウォーキング Walking in the Eastern Tokorozawa(2020.12.26)
- 高麗から飯能へウォーキング Walking from Koma to Hanno, Saitama(2020.12.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント