狭山茶の里ウォーキング2回目 Walking in Sayama City, Saitama
11日(日)は、西武新宿線新狭山駅スタートの鉄道沿線ウォーキングに我が家の隊長と一緒に参加しました。「さやま大茶会」という地元のイベントに合わせてある催しなので、毎年、コースもほとんど同じようです。
昨年の記事は下です。
昨年の記事は下です。
狭山大橋から昭代橋まで、入間川左岸を上流へ歩きました。昭代橋の上流側の芝生広場にテントがいくつも並んで店が出ていました。幼稚園児の鼓笛隊演奏やカヌー教室もやっていました。ごぼう饅頭とこんにゃくを求めて休憩しました。
ここでコースは昭代橋を渡って狭山市駅へ戻る6キロコースとさらに上流の広瀬橋を渡り、県営狭山稲荷山公園を回る10キロコースに分かれます。10キロコースに行く隊長と別れ、駅へ向かいました。駅の近くの広場では、豚汁のサービスや障害者支援ボランティアNPOのテントが出ており、施設製のドーナッツを求めました。豚汁のところで、女性ボランティアの一人から話をきくことができました。狭山市だけでなく周辺自治体を含む広域のボランティアが支援しているそうです。
« ローテーターのトラブル The Trouble with the Antenna Rotator | トップページ | 秋の狭山丘陵ウォーキング Walkingi through Sayama Hills, Saitama »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 所沢でお花見ウォーキング Walking at Tokorozawa under Flowers(2021.03.26)
- 八王子城 Hachioji Castle(2021.02.06)
- 石神井公園・石神井城跡散策 Shakujii Park and Castle(2021.01.28)
- 所沢市東部ウォーキング Walking in the Eastern Tokorozawa(2020.12.26)
- 高麗から飯能へウォーキング Walking from Koma to Hanno, Saitama(2020.12.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« ローテーターのトラブル The Trouble with the Antenna Rotator | トップページ | 秋の狭山丘陵ウォーキング Walkingi through Sayama Hills, Saitama »
コメント