Links - Locals

  • ex J3CK, JP1JCK
    The original owner of the TS-850S in my shack. SK, Nov. 30, 2015. RIP.





2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« V6J, DXpedition to Mortlock Islands, IOTA OC-254 モートロック諸島DXペディション | トップページ | 「長崎原爆の記録」 Book on the Atomic Bombardment of Nagasaki »

2018年8月 5日 (日)

V6Jその後 The Contact with IOTA Expedition to OC-254

The members of the IOTA expedition to Ta Island, OC-254, came back all right to Japan on Thursday, August 3.
I was able to work the station on July 27 on 20 meter by CW.
V6j_qrz_page_s

前回の記事の後、だいぶん日が経ってしまいました。
奈良DXアソシエーション有志によるV6、OC-254、モートロック諸島タ島ペディションは、予定どおり実行され、7,000余の交信をログされたとのことです。

当局は、前半は見込みがないので、後半に期待しましたが、その頃にはフォーンやデジタル・モードが主になってきて、CWの時間が短くなっていて、だめかと思いました。バンドは14メガにねらいをつけ、ベランダのバーチカルをこのバンドにセットしました。
幸に7月27日(金)の09 UTC台に見つけることができ、呼ぶ局も減っていたので、ワンコールで交信することができました。

メンバーは同月30日(月)にQRTし、8月3日(金)に無事帰国されたとのことです。
ログサーチもヒットしました。
前回記事では記述だけだった「モートロック戦記」所載のサトウワン環礁の地図を載せておきます。(p.12)
Img_3445s_2

« V6J, DXpedition to Mortlock Islands, IOTA OC-254 モートロック諸島DXペディション | トップページ | 「長崎原爆の記録」 Book on the Atomic Bombardment of Nagasaki »

Radio」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: V6Jその後 The Contact with IOTA Expedition to OC-254:

« V6J, DXpedition to Mortlock Islands, IOTA OC-254 モートロック諸島DXペディション | トップページ | 「長崎原爆の記録」 Book on the Atomic Bombardment of Nagasaki »