IOTA Contest 2018 - AS-135 IOTAコンテスト-東西連島
7月29日(日)はIOTAコンテストで、BA、BVなどが21MHz, CWで聞こえていたので、JAも含めて12局ほど交信しました。
例年と同じですが、どこの島だか知らずに交信しているので、後でちょっと調べてみました。
中でもクラブコールらしいBD4SDX @ AS-135 が気になったのでディレクトリーを見ると、"JIANGSU PROVINCE group" でした。漢字では江蘇省グループのようです。QRZ.comなどのインフォメーションも見ると、同省の蘇州市の中の五江市にある東西連島、Dongxilian Isl. のようです。
たまたま5年前、2013のIOTAコンテストで交信したときのQSLがありました。
島の中に写真のようなリゾートホテルがあり、クラブで集まって移動運用をするのに適していうようです。
東京からはほぼ真西、山東半島の南西の付け根にある連雲港の沖にある島です。このカードの漢字では「連雲港 連島」と簡体字で書いてありますが、英語の方は東西連島に対応するDong-xi-lian となっています。ディレクトリーには"aka Lian"(別名 連)となっているので、どちらでも良いようです。
« 「長崎原爆の記録」 Book on the Atomic Bombardment of Nagasaki | トップページ | すみだ北斎美術館 Sumida Hokusai Museum »
「Radio」カテゴリの記事
- 修理済みローテーター取り付け Mounting the Repaired Antenna Rotator (2021.05.31)
- 高尾陣馬自然公園移動運用 Portable JAFF-0195(2021.02.05)
- 全米女子オープンゴルフ U.S. Women's Open Golf Tournament(2020.12.17)
- 都立狭山自然公園移動運用 Portable JAFF-0199, Sayama PNP, Tokyo(2020.11.21)
- 「独ソ戦 -絶滅戦争の惨禍」"Russo-German War" by Takeshi Oki(2020.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« 「長崎原爆の記録」 Book on the Atomic Bombardment of Nagasaki | トップページ | すみだ北斎美術館 Sumida Hokusai Museum »
コメント