Links - Locals

  • ex J3CK, JP1JCK
    The original owner of the TS-850S in my shack. SK, Nov. 30, 2015. RIP.





2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« Portable JAFF-0196 都立多摩丘陵自然公園移動第2回 | トップページ | ネットでの論議 - WWFF Committee Discussion »

2017年12月 4日 (月)

小石川後楽園の秋

2016年3月30日 (水)の記事で小石川後楽園を取り上げました。11月27日(水)にまた行く機会がありました。ちょうど紅葉の盛り、お天気も小春日和の散策には最適で、平日なのに入場券売り場には行列ができていました。

実は今回も高校のクラス会でした。前回は参加した事前の散策に参加しなかったので、園内散策は、終了後に集合写真を撮るためにぞろぞろと入ったついでに、近いところをちょっと歩いただけでした。
Img_2776s
Img_2780s
Img_2861s
Img_2862s
          Koishikawa Korakuen, Tokyo, on November 27, 2017.
This garden was owned by the Tokugawa family of Mito, one of the three most honarable relatives of  Shogun, from the 17th century till 19th century.
前回から万年幹事を引き受けてくれたS君のおかげで、毎回名園鑑賞を兼ねたクラス会です。会場の涵徳亭からは、ガラス窓越しに庭が良く見えていました。
1年半ごとにやろうということになり、次回は2019年の春です。今回、同じ会場での茶菓の二次会だけに駆けつけて来た級友が、まだ仕事をしていて平日は都合が付かないというので、次回は週末になりました。桜の季節の週末は競争が激しいと思いますが、S幹事の頑張りと強運で、抽選を勝ち抜いてほしいものです。元気に参加できると良いのですが、どうなるでしょうか。1年半前にはあまり気にならなかったことが、さすがに気になるようになってきました。

« Portable JAFF-0196 都立多摩丘陵自然公園移動第2回 | トップページ | ネットでの論議 - WWFF Committee Discussion »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小石川後楽園の秋:

« Portable JAFF-0196 都立多摩丘陵自然公園移動第2回 | トップページ | ネットでの論議 - WWFF Committee Discussion »