Portable JAFF-0197 Again 羽村草花丘陵自然公園移動運用第2回
今年の3月は寒い日が多いようでしたが、今週に入ってようやく春の暖かさを感じられるようになり、近所の桜も満開になりました。
昨日、4月7日(金)は、去年の12月にも行った、福生市の多摩川河川敷のかに坂公園で、JAFF-0197、都立羽村草花丘陵自然公園のアクティベーションをしてきました。
コンディションが良くないようで、期待したオーバーシーは、あまりできませんでした。
合計44交信、DXから呼んでくれたのは、RA3, SA2, VK4, VK2 の4局、ほかに、RK56GC, KH2, 4W が聞こえていたので、呼んで交信しました。
それもフェイスブック・メッセンジャーの "WWFF Activity & Spots" に自分で投稿したり、クラスターのスポットの直後だったりだと思います。
RK, KH2 は18メガ、以外は14メガバンドでした。
前回との合計で必要だった29は、クリアーできました。
合計44交信、DXから呼んでくれたのは、RA3, SA2, VK4, VK2 の4局、ほかに、RK56GC, KH2, 4W が聞こえていたので、呼んで交信しました。
それもフェイスブック・メッセンジャーの "WWFF Activity & Spots" に自分で投稿したり、クラスターのスポットの直後だったりだと思います。
RK, KH2 は18メガ、以外は14メガバンドでした。
前回との合計で必要だった29は、クリアーできました。
I visited the Hamura-Kusabanakyuryo Prefectural Natural Park, Tokyo, JAFF-0197, again yesterday, Friday, April 7 for my second activation of that reference.
I logged 44 contacts and could exceed the minimum requirement of WWFF activation point together with 15 last December, but there were only 7 contacts with oversea stations due to poor propagation. The prefixes of the stations that called me were RA3, SA2, VK4 and VK2. Many thanks. A DJ4VM type loop antenna was set at the corner of a riverside park. It was very windy but the mast did not break fortunately.
I logged 44 contacts and could exceed the minimum requirement of WWFF activation point together with 15 last December, but there were only 7 contacts with oversea stations due to poor propagation. The prefixes of the stations that called me were RA3, SA2, VK4 and VK2. Many thanks. A DJ4VM type loop antenna was set at the corner of a riverside park. It was very windy but the mast did not break fortunately.
1100 JST過ぎに到着、公園へ行って様子を確かめた後、まず車の上にいつものようにバーチカルを立て、正午ちょっと前から7メガでCQを出しました。昼食休憩をはさみ1315ころまででちょうど20局と交信しました。
その後、機材一式をプルカート、ザック、トートバッグ、釣り竿ケースで公園の芝生の隅に運び、そこに設営して、主に18, 14, 21メガでオーバーシーをねらい、コールがないときは、7メガにQSYして国内交信(計17局)と、あちこちバンドを変えて運用しました。
北西方向(多摩川上流) Looking northwest (upstream Tama River)
南東方向(下流方向) Looking southeast (downstream Tama River)
アンテナは、前回もここで実験したDJ4VMループを使ってみることにし、前回のIV線、歯ブラシの柄スペーサー使用のものは重いので、21メガ用ビーメックス線ループや28メガ・デルタループ用ビーメックス線はしごフィーダー(廃品ゴルフバッグ用プラ筒スペーサー)を使うものに変えました。各バンドとも、なんとかAH4でチューニングがとれました。
風が強く、たも網竿のマストが折れるのではないかと心配でしたが、なんとか持ちこたえてくれました。
具合よく植え込みの陰で運用できました。
The control unit of IC-7100 in the shade.
DJ4VMループは、前日の準備が間に合わず、現地で荷物をカートにセットするまでに45分ほど、外でセットするのに1時間以上かかってしまい、間に2時間ほど電波が出ていない時間がありました。ATUを忘れ、車まで取りに戻り、セットしてみたら、ヤエスのものでした。再度戻ってアイコムのものを運び、取り換えるというボーンヘッドがありました。近道の階段(下の写真の右)があるので、車との往復は所用3分ほどです。
プルカートは中央の電柱のあたりを迂回する坂道で運びました。
階段の上にトイレ、その右方に駐車場があります。
DJ4VMループは、移動でのセットは面倒くさく、アイコムのATUなら普通のループでもOKなので、珍しいアンテナを作ったという自己満足だけかも知れません。
終了近い時間帯の7メガで、RBNを見たら、NAのスキマーにも拾われていたので、7メガでもなんとか使えそうです。
今回は、往路は高速をやめて下道にし、青梅街道をずっと西進し、瑞穂町から国道16号を南下して行きました。ほとんど2時間近くかかりましたが、16号線は、横田基地の西側を通っています。基地の「第2ゲート前」という信号で、"U.S. Air Force" という大きな門標を横目に見てから右折し、福生駅の前を通って、かに坂公園に行きましたので、広大な横田基地や福生駅周辺の様子を初めて見ることができました。(走行40km)
帰りは、高速を利用し、1時間10分ほどで、2000 JST少し前に帰宅しました。(47km)
帰りは、高速を利用し、1時間10分ほどで、2000 JST少し前に帰宅しました。(47km)
« 入間川沿いウォーキング Walking along the Iruma River | トップページ | Portable JAFF-0197 羽村草花丘陵自然公園移動運用第2回 2 »
「Radio」カテゴリの記事
- 修理済みローテーター取り付け Mounting the Repaired Antenna Rotator (2021.05.31)
- 高尾陣馬自然公園移動運用 Portable JAFF-0195(2021.02.05)
- 全米女子オープンゴルフ U.S. Women's Open Golf Tournament(2020.12.17)
- 都立狭山自然公園移動運用 Portable JAFF-0199, Sayama PNP, Tokyo(2020.11.21)
- 「独ソ戦 -絶滅戦争の惨禍」"Russo-German War" by Takeshi Oki(2020.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« 入間川沿いウォーキング Walking along the Iruma River | トップページ | Portable JAFF-0197 羽村草花丘陵自然公園移動運用第2回 2 »
コメント