Links - Locals

  • ex J3CK, JP1JCK
    The original owner of the TS-850S in my shack. SK, Nov. 30, 2015. RIP.





2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 新宿までウォーキング Walking to Shinjuku | トップページ | Portable JAFF-0197 Again 羽村草花丘陵自然公園移動運用第2回 »

2017年3月30日 (木)

入間川沿いウォーキング Walking along the Iruma River

今日、3月30日(木)は快晴で暖かく、ウォ-キング日和でした。ただ春霞で遠くの山などは見えませんでした。
西武新宿線の終点の一つ手前の南大塚駅を出発し、北西に進んで入間川に出て八瀬大橋という長い橋を渡り、左岸側の河川敷の歩道や堤防上を北東、下流へ行き、初雁橋という橋で川から離れて東の川越市街に向かって西武線の本川越駅でゴールする約10キロのコースでした。持参のパンのランチ休憩を入れておよそ3時間で、例によって我が家の隊長と一緒に完歩しました。
Img_20170330_111937s
          八瀬大橋から見た入間川の下流方向。見えている橋は関越自動車道。
          Looking northeast, downstream, from a bridge over the Iruma River, Saitama.
The downtown Kawagoe City and the former Kawagoe Castle, WCA JA-00073, is about 10km away.
いつも関越道を走っていると目に入る入間川ですが、川から高速道路を見るのは初めてで、河川敷の様子が良く分かりました。無線もできそうな広い場所がありましたが、JCC 1302で別段付加価値がないので、わざわざ行く価値は乏しそうです。10kmほど東北の川越城にはWCA JA-00073というナンバーがありますが、市街の中なので所定の1kmの範囲内に運用場所を見付けるのが難しそうです。
Img_2023s
          シラサギ。
鉄道沿線ウォーキングも今日で36回目でした。26日の前回までで980ポイントで、今日は年度末の特別サービスで80ポイントをもらいましたので、1,000ポイントを越え、スイカに1,000円分をチャージしてくれる引換券を貰いました。1回が50ポイントか30ポイントで、25回くらい参加すれば1,000ポイントになるはずですが、当方の場合は、1年半くらい前に参加と参加の間が夏場の暑い時期に6ヶ月以上空いてしまったので、600ポイントくらいで、ゼロにリセットされてしまったので、回数が多くなりました。
隊長のほうは、一度紛失したにもかかわらず、もう2回引換券をもらって、そろそろ3回目も遠くないといっています。
 
Img_2050s
おまけです。かなり遠いので、細かいところは不明です。左岸の堤内地は工場団地になっていて、工場内の建物の屋上にタワーがあるように見えたので、個人局ではないかもしれません。
Img_2036s_2

« 新宿までウォーキング Walking to Shinjuku | トップページ | Portable JAFF-0197 Again 羽村草花丘陵自然公園移動運用第2回 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入間川沿いウォーキング Walking along the Iruma River:

« 新宿までウォーキング Walking to Shinjuku | トップページ | Portable JAFF-0197 Again 羽村草花丘陵自然公園移動運用第2回 »