Mt. Atago 茨城県立吾国愛宕自然公園
21日(金)の笠間市の愛宕山近傍移動運用運用ではかなり写真を撮りました。せっかくの久しぶりの遠出なので、何枚か載せておきます。
東側の麓から見上げた愛宕山。
左の平になっているところが、「スカイロッジ」。その辺りも高くなっていますが、愛宕山より西側で、やや遠いので、低く見えています。運用場所は、その高みから左側(南西)に少し下がったところでした。
愛宕神社の社殿。
山頂付近からの北西、ヨーロッパ方面の風景。
左が難台山、SOTA JA/IB-008, 553m, らしい。
0230 UTCから15分ほど運用した大駐車場。
電線からのノイズのほか、柵沿いのスペースと手前側の2列のスペースの間がスカイロッジ方向に行く車が通る道路なのも、移動運用にはあまりうれしくありません。
「あたご天狗の森スカイロッジ」 の4人用ロッジ。
奥が北、右側の東方面の眺望が良いようです。北米方向には申し分のないロケーション。
突き当たりの東屋のあたりが最も高く、東屋の左に管理棟や12人用の大きいロッジ2棟があります。4人用の一番上のロッジでも、北西方向は少し不利のようですが、そちらの斜面までにたいした距離はありません。
ロッジの前まで車を乗り入れることができ、荷物運びには便利です。しかし、駐車は写真の左隅にある入り口から入る駐車場にしなければならず、棟ごとに2台分づつ指定の場所が決まっているそうです。このため、ロッジ脇にタイヤベースでポールを立てることはできません。
1年に1組くらいはアマチュア無線のグループの利用があるそうです。
子供たちがまだ小さいころは、連休のころに、茨城県北部の里山地帯のロッジにときどき出かけたものです。今の行政区域名と違っている可能性がありますが、七会村、山方町、水府村、御前山村などに行きました。
無線なしのところもありますが、いつ頃だったかは、古いログを見れば分かると思い、パラパラとめくって見てみました。那珂郡山方町は1992年5月3~4日で、現在JAFF移動もされているJA5NSR局と交信していました。
合併で、町村移動サービスの楽しみは減っていると思いますが、ロッジ、コテージのあるところに自然公園がかかっているところはかなりあると思われますので、移動運用好きの方々は、活用されてはいかがでしょうか。
« Portable Mt. Atago, JAFF-0229 茨城県立吾国愛宕自然公園移動運用 | トップページ | Kyoto (1) 京都 その1 »
「Radio」カテゴリの記事
- 修理済みローテーター取り付け Mounting the Repaired Antenna Rotator (2021.05.31)
- 高尾陣馬自然公園移動運用 Portable JAFF-0195(2021.02.05)
- 全米女子オープンゴルフ U.S. Women's Open Golf Tournament(2020.12.17)
- 都立狭山自然公園移動運用 Portable JAFF-0199, Sayama PNP, Tokyo(2020.11.21)
- 「独ソ戦 -絶滅戦争の惨禍」"Russo-German War" by Takeshi Oki(2020.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« Portable Mt. Atago, JAFF-0229 茨城県立吾国愛宕自然公園移動運用 | トップページ | Kyoto (1) 京都 その1 »
コメント