Links - Locals

  • ex J3CK, JP1JCK
    The original owner of the TS-850S in my shack. SK, Nov. 30, 2015. RIP.





2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« ARRL DX CW 2016 (2) 録音 Recorded Signals | トップページ | 埼玉県小川町の仙元山 Sengenyama, Ogawa Town, Saitama »

2016年3月 5日 (土)

Portable SOTA JA/ST-017 簑山移動運用

It was a very good day for outdoor activities here yesterday; sunny, warm and calm.
I drove to Chichibu City, the western-most city in Saitama, and went up to the Minoyama Park. The park is well in the activation zone of the SOTA reference JA/ST-017, and I tried an easy-going activation of this summit.
I arrived the upper parking space that is only ten steps below the paved park area or lawn at 2230 UTC.

Img_0413s
After some scouting and photo shooting, a full size loop for 15 meter was erected.

Rimg0047s               Looking northeast.

I used a picnic table as my back rest.

Rimg0046s
I ended up working two stations short of my target of ten unique North American stations. Four Australian stations and one Japanese station were also logged by CW. Total number of contacts was 17 as a few stations called again after the 0 UTC rollover  for additional points.
I missed one station, K6EL, as it did not come back to my report.
It may have been better to select local Monday morning, but the weather forecast was not very good for March 7.

As I do not have a small transceiver I used IC-7100 running about 10 watts out. The weak point was my battery; the 11V, 20Ah Li-ion battery for fishing had been maintained poorly and could keep necessary power for a little more than one hour even though I tried to operate sparingly.

I left the park around 02 UTC and headed for a hiking around Sengenyama, SOTA JA/ST-021, the lowest summit in Saitama.

昨日、3月4日(金)は、移動運用には好適な寒くない日でした。秩父の簑山、SOTA JA/ST-017のアクティベーションに行ってきました。山といっても、美の山公園という公園になっていて、一番上の駐車場からは階段を10段登ると園地になり、一帯が頂上から標高差25メートル以内の運用OKゾーンになります。
まず下見をしてどこが良さそうか見当をつけ、若干写真を撮ったりしてから車に戻り、荷物を運びました。家ではリュックサックだけで行くつもりでしたが、下見で園地の柵が華奢なことが分かり、アンテナを立てるのにプルカートを使うことに方針を変えました。ザックも階段以外カートで運びました。移動距離は200m以下でしょう。

Img_0416s
アンテナは江の島でも使った21メガ用片持ちループです。バーチカルやダイポールより少し良いのではと、ループにこだわっていますが、写真のように給電部が低いので、あまり良くないかも知れません。

“SOTAwatch2”に前の晩に出しておいた3日2330UTCの予告時間に2分遅れくらいで電波を出すことができました。まず”VVV”と送ったら、待っていたのでしょう、もうW7RV局からコールがありました。4日0050UTCにQRTするまで、合計13局(W 8, VK 4, JA 1)と17交信でした。

装備の弱点はバッテリーで、釣りの電動リール用11V, 20Ahのリチウムイオン電池です。マニュアルが求める放電状態での保管をまなけていたので、使用可能容量が低下しているようでした。前日に一度使ってある程度リフレッシュしたつもりですが、休み休みCQを出すなどで節約しても、1時間を超えると4つある残量表示LEDが1つしか点かない危険水域になってしまいました。(送信出力約10W)

早めに撤収したので、帰り道に埼玉県で一番低いサミットである小川町の仙元山に寄り道をしてハイキングをしました。これは別の記事にしたいと思います。

« ARRL DX CW 2016 (2) 録音 Recorded Signals | トップページ | 埼玉県小川町の仙元山 Sengenyama, Ogawa Town, Saitama »

Radio」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Portable SOTA JA/ST-017 簑山移動運用:

« ARRL DX CW 2016 (2) 録音 Recorded Signals | トップページ | 埼玉県小川町の仙元山 Sengenyama, Ogawa Town, Saitama »