ヤエスFT-991 Yaesu FT-991
ローカルの無線クラブは、以前は区の施設内にシャックやリグがあったのですが、区の方針が変わって、専用シャックがなくなり、リグも処分されました。
その後は、クラブ代表の私有リグ、IC-706MK-2 を設備共用で免許を受けていました。
先般、会費がだいぶん貯まっているということで、いろいろ議論した結果、クラブとして新しいリグを買うことになりました。
何が良いかもいろいろな意見が出ましたが、ヤエスのFT-991になり、先日の公開移動運用のときに、免許変更手続きも終わって、使えるようになりました。
その後、当局が持ち帰ってしばらく預かっていました。
あまり時間がとれず、また、アンテナも少ないので、じっくり使ってみるというところまでいきませんでしたが、12日(土)、13日(日)のARRL 10メーターコンテストや土曜日の夜のローカル・ラグチューなどで使ってみました。
基本的な操作のところで、バンド、モードの移動がタッチ・パネル式なのが、少し戸惑いました。隣のバンドに行くときでも、ディスプレーの切り替え、タッチでの選択、ディスプレーの切り替え(戻し)と3回操作が要ります。これは慣れればたいした問題ではないかも知れません。
目玉と思われるバンド・スコープは、当局のようにノイズが多い環境では、強い信号は分かりますが、埋もれてしまう信号もだいぶんあるようで、オペレーションの助けに実用になるかどうか、少し疑問でした。小型機ですから止むを得ないのかも知れません。
コンテストで内蔵エレキーを使ってみたときに、当方のマニピュレーターだと、符号(例えば、5NNのNの短点)が抜けることがありました。接点間隔をだいぶん調整したのですが、直らず、同じパドルで、いつものTS-850で送信すると大丈夫です。
ちょっと難しそうな問題点で、これが解決しないと、CW運用が大部分の当局とは、相性が悪いということになりそうです。
もう少し詰めて、サービスに相談したりすべきだったかも知れませんが、あまり長期間預かり放しでも良くありませんし、VHF、UHFやFMなど、他のバンド・モードも使ってみる必要があるので、20日(日)にクラブの納会があったときに、別のメンバーに引き渡しました。
The local radio club, JH1ZIS, bought a new YAESU FT-991 tranceiver. I used it for about a month. It is equipped with a bandscope, and it looks nice when it sits in a radio shack, but I am not sure if the bandscope was helpful for actual operation, especially when it is used in urban areas with high level noises.
« 江の島 Enoshima Island | トップページ | 妙な工作 Strange Tools »
「Radio」カテゴリの記事
- 修理済みローテーター取り付け Mounting the Repaired Antenna Rotator (2021.05.31)
- 高尾陣馬自然公園移動運用 Portable JAFF-0195(2021.02.05)
- 全米女子オープンゴルフ U.S. Women's Open Golf Tournament(2020.12.17)
- 都立狭山自然公園移動運用 Portable JAFF-0199, Sayama PNP, Tokyo(2020.11.21)
- 「独ソ戦 -絶滅戦争の惨禍」"Russo-German War" by Takeshi Oki(2020.11.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私はIambic Bは打てません.一時期集中的にIambic Bに慣れようとしましたが,ダメでした^^;
八重洲は一応Iambic Bだということになっているようですが,もっとプリミティブな問題があるようですね^^;;
リグ内蔵のエレキーは,あんまり真剣に作られてないように思います.
投稿: JE1SGH | 2015年12月25日 (金) 09時41分
SGHさん、コメントありがとうございました。
昔から普通のエレキー一辺倒で、Iambicとして使えることは知りませんでした。
今年夏までは、移動にFT-450を使っていましたが、別に問題ありませんでした。
微妙な打ち癖のためか、もしかしたら、電源(ダイワの30Aスイッチング)の僅かな電圧降下が影響したのか、真面目に調べていないので、分かりません。
今のクラブメンバーでこの種のことに一番強そうな人(左のリンクの"Locals"にHPあり)は、残念ながらCWは昔試験を受けただけで、ストレート・キーは当方が一つ置いてきましたが、たしかパドルは持っていないので、調べてもらうのも、ちょっとたいへんかも知れません。
だいぶん先になると思いますが、原因がわかったら、またレポートします。
クリスマス、新年のご多幸をお祈りします。
投稿: NOBI | 2015年12月25日 (金) 18時19分