Links - Locals

  • ex J3CK, JP1JCK
    The original owner of the TS-850S in my shack. SK, Nov. 30, 2015. RIP.





2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« オープンカレッジ | トップページ | 南魚沼 その1 八海山 Mt. Hakkaisan »

2015年8月23日 (日)

ハムフェアなど Ham Fair, 2015, Tokyo

昨日、22日(土)は、YF1AR/PがYBFF-016、ハリムン山国立公園(Mount Halimun Salak National Park)からオンエアするとのアナウンスが「WWFFフォーラム」掲示板に出ていたので、探してみました。0120 UTC 過ぎに21メガで弱く聞こえていたので、コールし、なんとか交信できました。クラスターに書き込んでみましたが、呼ぶ局は少ないようでした。

Img_9865s          ハムフェア会場の東京ビッグサイト 
                      Tokyo Big Sight. Ham Fair, 2015 was held here on the weekend.
                
今日、23日(日)は、WFF、WWFFの関係でお世話になっているJA7IC局が福島県から来られるというので、あらかじめ打ち合わせ、11時前に会場でお会いしました。
上京して参加される予定が直前にブログで分かったJP6NWR局と、集合された「ドラちゃん移動隊」のJA6UFF局、JE8ASA局、JR0UIU局にも合流していただき、小一時間、JAFF移動運用のこと、ヘックスビームのことなど、あれこれお話ができました。
ひとまず解散したところにときどき一緒にJAFF移動に行っているJA1FAQ局が来場し、JA7IC局と3人で昼食をとりながらまたしばらくお話しました。

前の日に急に思い付いてJAFFのリストとWWFFログサーチからプリントしたJAFFのハンター・アクティベーターのランキングを5枚ほど持参し、2~3のクラブのブースで説明して、誰かクラブのメンバーで興味がある方にどうぞと渡してきました。

SOTA JA発足に尽力されたJJ0CJH局にも、山と無線のブースで初めてお会いし、しばらくお話ができました。また、午後場内をぶらぶらしているところに先般9M6に行かれたJH1BXH/JJ0KRD局から電話をいただき、場内でお会いできました。

ほかに、タイアマチュア無線連盟、RASTのブースで、会長(President)のHS1FVL/JI1NNT局と、デイトンアマチュア無線協会(DARA, Dayton Amatuer Radio Association)ブースでハムベンションのPRをしていたKD8GIK局、東京国際アマチュア無線協会、TIARA、のブースで7J1ABC局と少しお話をしました。

製品の関係では、たしかラジオパーツジャパンという大阪の会社がヘックスビームを展示、販売しているのが目にとまりました。
給電部が当局の作ったものと違い、エレメントの一方の端末をアルミ?のマストにじかにネジ止めするようになっています。ただ、マストの上端についている同軸ケーブルのコネクターのアース側は、マストから浮かしてありました。細部は会社独特のノウハウなので、言えないとのことでした。

当初は行くつもりがなかったハムフェアでしたが、JA7IC局のおかげで、かなり得るものがあった1日でした。

« オープンカレッジ | トップページ | 南魚沼 その1 八海山 Mt. Hakkaisan »

Radio」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハムフェアなど Ham Fair, 2015, Tokyo:

« オープンカレッジ | トップページ | 南魚沼 その1 八海山 Mt. Hakkaisan »