イイギリの花 Idesia polycarpa
家からの徒歩圏内に、3つ大きな公園があり、その特長から、芝生の公園、森の公園、お堂の公園と呼ぶことにします。森の公園では月に一回、自然観察会があり、一時はかなり良く行っていましたが、このところサボっていました。25日(日)に久しぶりに行ってみました。
前よりも子供たちの数が多かったようで、幹事役の人たちも張りきっているようでした。
イイギリの花について教えてもらい、ほのかに良い香りがすることを初めて知りました。
学名は、Idesia polycarpa で、現在はヤナギ科に分類されるそうです。
« Portable JAFF-048, Minamiboso Q-NP 南房総国定公園移動運用(2) | トップページ | DU7/JH1BXH & DW7/JA1EAX QRV »
「Plant」カテゴリの記事
- 小石川植物園 Koishikawa Arboretum(2020.03.24)
- 公園の芽生え(実生) Seedlings in the Park(2015.07.01)
- イイギリの花 Idesia polycarpa(2014.05.30)
- Pedunculate Oak Felled 伐採されたヨーロッパナラ(2013.09.28)
- Tulip Tree ユリノキ(2013.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
« Portable JAFF-048, Minamiboso Q-NP 南房総国定公園移動運用(2) | トップページ | DU7/JH1BXH & DW7/JA1EAX QRV »
コメント