みどりのふれあいウォーク - 小手指駅から西武球場駅まで Walking in Tokorozawa City
一昨日、5月6日(火、振替休日)は、我が家の隊長指令で、またウォーキングに行きました。
コースは、西武池袋線小手指駅から西武狭山線西武球場駅まで、かなり回り道をして、約11キロでした。
最近、中世の歴史に興味を持っているので、鎌倉幕府の滅亡時に起こった戦いの場である小手指ヶ原古戦場は、興味深く見ました。
あちこちで狭山茶の茶畑の間を歩きました。
日本版ナショナル・トラストを目指している「トトロのふるさと基金」の本部、「クロスケの家」の母屋です。元は茶園経営農家だったようで、奥には製茶の作業場がありました。
途中、三ヶ島という地域の寺の境内のハクウンボクが満開になっていました。エゴノキに似ていますが、葉が大きいことが違います。
狭山湖(山口貯水池)に着いたころには、足取りもかなり重くなりました。12時40分ごろで、お腹もすきましたが、お弁当は持たずに来たので、残りの2キロほどを頑張って歩きました。
今回のイベントは、出発時に西武対楽天の試合の内野席券との引き換え券がもらえたので、お弁当を買って入場し、観戦しながら食べました。心配された雨は、なんとか傘なしで歩けましたが、5月とは思えない寒い日で、軽装の若い売り子たちが寒そうで、同情してしまいました。西武球場は、後から屋根だけつけたので、壁がなく、容赦なく風が入ってきます。終わり。
« Portable JAFF-013 (2) 上信越高原国立公園移動(長野県軽井沢町) | トップページ | New JAFF references 新しいJAFFナンバー »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東大和市・多摩湖畔ウォーキング Walking around Lake Tama(2017.11.09)
- 「春の公園散歩」ウォーキング Spring Walking to Parks (2018.03.23)
- 燧山・龍崖山ウォーキング Walking through the Southern Hills of Hanno City (2018.03.12)
- 長野県・信濃国 Nagano Prefecture / Shinano Province(2018.02.25)
- 玉川上水遊歩道ウォーキング Walking along Tamagawajosui Aqueduct(2018.02.07)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/585446/59608019
この記事へのトラックバック一覧です: みどりのふれあいウォーク - 小手指駅から西武球場駅まで Walking in Tokorozawa City:
« Portable JAFF-013 (2) 上信越高原国立公園移動(長野県軽井沢町) | トップページ | New JAFF references 新しいJAFFナンバー »
コメント