Links - Locals

  • ex J3CK, JP1JCK
    The original owner of the TS-850S in my shack. SK, Nov. 30, 2015. RIP.





2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 東京マラソン Tokyo Marathon | トップページ | 立川・国立・国分寺ウォーキング »

2014年2月27日 (木)

VK3VTH/p (2)

先日取り上げたVK3VTH/pの運用は、成功だったようです。クラスターにもEU局からいくつもスポットが上がっていたので、想像できましたが、VKFFのグループ掲示板にレポートが出ていました。(2月23日ポスト、#174)良かったです。

https://au.groups.yahoo.com/neo/groups/wwffaustralia/conversations/messages/174

土曜日のVKFF-420では、EU65局を含む約120交信、日曜日のVKFF-405では、EU94局を含む約130交信とのことです。
報告メッセージの下に、VK5PASが傍受したQSOのビデオがアップされています。(9分28秒)
3分の2あたりのところから、14メガのフォーンでのEUとの交信になりますが、当局もCWでは何回も交信しているIK1GPG、DL5EBGなどの声を聴くことができました。彼らの信号が強いのにはびっくりします。2箇所とも海に近いところを選んだという本人の言と、別のYO局のポストから、ロング・パスのようです。JAとのパスは開けていない時間帯だったのかも知れませんが、EU以外のDXの交信はレポートにはありませんでした。

The activations of two WWFF references in Victoria, Australia last weekend by VK3VTH/p was reported as very successful. Congratulations!

« 東京マラソン Tokyo Marathon | トップページ | 立川・国立・国分寺ウォーキング »

Radio」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VK3VTH/p (2):

« 東京マラソン Tokyo Marathon | トップページ | 立川・国立・国分寺ウォーキング »