Links - Locals

  • ex J3CK, JP1JCK
    The original owner of the TS-850S in my shack. SK, Nov. 30, 2015. RIP.





2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« From an Observation Lobby 展望ロビーより | トップページ | 練馬大根碑 Monument of Nerima Daikon »

2014年2月 1日 (土)

J-Pole Antenna J型アンテナ製作

The members of the local radio club I belong come on the air every Saturday evening for a roll call. I usually do not join as I do not have an antenna for the agreed frequency of 50.350MHz. As I was informed that it would be the 601st meeting on February 1, 2014, I made a simple J-pole antenna by wire segments and erected it on the balcony mounting a glass fiber pole and a fishing rod. There is nothing special; a golf bag tube was cut and made into spacers for the feeding line; a matching box with a variable conductors and a coil is used instead of direct feeding at a proper point of the feeding line.

Img_7442s

Img_7440s

ローカルの無線クラブのメンバー有志は、毎週土曜日の夜に50メガでオンエア・ミーティングを開いています。当局は、アンテナが無いので参加していません。ただ、キー局が後から概要をEメールで流してくれますので、主な話題などは知ることができます。
先週が通算600回目だということでしたので、アンテナを仮設して出てみようかと思いましたが、ちょっと風邪ぎみであったり、時間不足でできませんでした。601回目に声を出そうかと、一番簡単そうなJ型アンテナを作ることに決め、一昨日から始めて、今日、とりあえず、ケーブルをつないで、テストで1交信するところまで進みました。
特別なことはなにもありません。普通は、下部の4分の1波長分のマッチング・セクションの途中の適当な点に給電することになっていますが、調整が面倒そうなので、一番下にマッチング・ボックスをつないで、LCでマッチングをとることにしました。現状の寸法では、Lはゼロ、Cは、100pfのバリコンで40%くらい入ったところでSWRが1.1になりました。
スペーサーは、ゴルフ・バッグの中に入れるチューブを切って作りました。ゴルフをやめてバッグを捨てましたが、チューブだけは何かに使えそうだととってあり、これをスペーサーにした梯子フィーダーはどうかと思っていました。今回のものは短いですが、軽くてワイヤーの固定も簡単にでき、具合は良さそうです。
ワイヤーの寸法は、まずマッチング・セクション部分を目標周波数に近づけ(実際は少しつめ過ぎて、50.8MHzくらいになってしまいました)、次に2分の1波長分のエレメントをつないで、同調周波数を調整しました。20センチくらい短くしましたが、それでも、49.5MHzくらいになっています。屋根が近いし、どうせマッチング・ボックスをつなぐので、それ以上短くすることはやめました。測っていませんが、全長4.2メートルほどかと思います。
ばかな失敗をして、同軸ケーブル接続に手間取りましたが、今日は省略します。

« From an Observation Lobby 展望ロビーより | トップページ | 練馬大根碑 Monument of Nerima Daikon »

Radio」カテゴリの記事

コメント

Good job, well done!

 確かにマッチング部分は屋根より低いけど、肝心の輻射に寄与する部分はそれより上ですよね!!
効率よく働いているようで何よりです。

 小生も、5λ/8 Vertical、15mバンド思案中です。
 ディジタル・メーターキットを2つ組み立てました。
 日本語部分と英文の説明が違っていて最初はうまく働かなかったのですが、ふと英文の説明を読んだら、何とまったく違っていたのです!!初めての体験でした。
 車の予備バッテリ―電圧モニター用に使っています。
 

FAQさん、コメントどうもありがとうございました。
輻射エレメントは、立てたところでは屋根より出ていますが、切妻屋根の端の方なので、屋根の頂上より出ている部分は半分か3分の1くらいでしょう。
昨晩のオンエア・ミーティングは、当局以外に5局でしたが、幸い皆さんから59のレポートをいただきました。吉祥寺駅ローカルのタワー+ビームのOM以外は、遠い局でも3キロくらいですから当然でしょうけれど。
メーターのこと、また教えてください。バッテリーの電圧をチェックできる小さいメーターがあると便利かなと思っています。時計兼用のを持っていますが、カー用品で、12Vより下がってくると、ピーピー警報音が鳴るので、無線には向いていません。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J-Pole Antenna J型アンテナ製作:

« From an Observation Lobby 展望ロビーより | トップページ | 練馬大根碑 Monument of Nerima Daikon »