Links - Locals

  • ex J3CK, JP1JCK
    The original owner of the TS-850S in my shack. SK, Nov. 30, 2015. RIP.





2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 東久留米-秋津ウォーキング余話 | トップページ | ARRL 10 Meter Contest »

2013年12月13日 (金)

WWFF JAFFリスト(ディレクトリー) JAFF Lists

本ブログのウェブページにWWFF、ワールドワイド・フローラ・フォーナ(ファウナ)のJA分、JAFFのレファレンス・ナンバーのリストを載せました。国立公園分と国定公園等の分に分かれています。
最新のディレクトリーは、PDFファイルの表で公開されています。文章ではないので、英語はネックにならないと思いますが、表へのリンクのある場所をWWFFの英語のサイト内で探すのが億劫な方もいらっしゃるかと思われるのと、公園等の名称が漢字のほうがナンバーを探すのが容易なので、作ってみました。
元の表を見るには、上記のサイトで”WWFF downloads”のページを開き、“WWFF directory of references”をクリックすると”ITALIAN FLORA FAUNA AWARD”のサイトの“ Downloads”のページに導かれます。そこに表の閲覧またはダウンロードのボタンがあります。
http://www.dcia.it/iffa/index.php/downloads/category/5-worldwide-flora-fauna

〔2016年6月23日 追補〕
上記リンクは無効です。WWFFホーム内の下記ページからダウンロードができます。http://wwff.co/directory/

参考までに、各ナンバーで過去にアクティベーションがあったものの今までの運用回数、QSO数などは、WWFFログサーチの”Reference Report”で、世界中のナンバーを一つの表にしたものを見ることができます。(ユーザー登録が必要ですが、パスワードさえ決めれば良く、簡単にできます。)
http://logsearch.wwff.co/index.php

昨日の時点でのJAとW(KFF)の分は、下のイメージのとおりです。
各列の項目名は、左から、”Reference”, “Location Name”, “Activations”, “Total QSOs”, “Unique Calls”, “% Logged”です。最後の項目は、(クレジットされている)「レギュラーWWFFハンター」のパーセンテージで、「レギュラーWWFFハンター」とは、ログサーチのデータベースで少なくとも10のレファレンスと交信しているハンターとのことです。IOTAのレア度と似たようなものでしょう。

Jaff_ref_rprt_2 

なお、現在、JAからWWFFにログを送っているのは、当局および一緒に行った友人だけなので、15箇所になっていますが、昨年までのWFFのアクティベーションとしては、JA7IC局、JA7AYE局などにより、総合計では倍程度のレファレンスから運用がありました。
また、アクティベーションの数は、泊まりがけでも日が変わると別カウントになったり、コンテストなどで別のログにしていると別カウントされたりしています。

The lists of WWFF references in Japan are uploaded to the web pages in this blog for conveniences of Japanese operators.

« 東久留米-秋津ウォーキング余話 | トップページ | ARRL 10 Meter Contest »

Radio」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WWFF JAFFリスト(ディレクトリー) JAFF Lists:

« 東久留米-秋津ウォーキング余話 | トップページ | ARRL 10 Meter Contest »