Links - Locals

  • ex J3CK, JP1JCK
    The original owner of the TS-850S in my shack. SK, Nov. 30, 2015. RIP.





2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« ARRL 10 Meter Contest | トップページ | オレゴン・トレイルとサウス・パス Oregon Trail and South Pass »

2013年12月18日 (水)

VKFF、オーストラリア・フローラ・ファウナの活動状況

VKFFのアワードがスタートして、VKがWWFFに参加したことは、3月31日の記事で取り上げました。
1週間前に、”VKFF Australia”というヤフー・グループができたとの知らせがありました。
http://au.groups.yahoo.com/neo/groups/wwffaustralia/info
そこで、VK5PASのホームページやWWFFのログサーチで、VKFFの活動状況を見てみました。
アクティベーションの方は、数年前のDXCCやIOTAのペディション局による運用と、VKFF発足以降と思われる、VK3VTH(Tony)、VK5PAS(Paul)、VK3ANLらによる計26箇所以上からの運用が記録されています。ただ、前者のグループは、交信数が千、万の単位で非常に多いのに対して、後者のグループは交信数が20以下の少ないものが多く、7メガや14メガのフォーンによるVK国内の交信にとどまっているようです。
なお、VK3、ビクトリア州には、1970年ごろからKeith Roget Memorial National Parks Awardというアワードがあり、VK5、サウス・オーストラリア州にも同様のアワードが最近作られて、国内の自然公園アワード関連の活動にある程度の実績があるようです。
ちなみに、VKFFのハンターの44位までのリストには、13局のJAが載っていますが、JF1SEKの12がトップで、JA5IU、JA7BWT、JA3UCO、JA0DAI、JA9APS、JA8RJEの6局が11、別の6局が10と、ほぼ団子状態です。おそらく皆さん前者のDXCC、IOTAのペディションで交信されたものばかりと思われます。今後、移動運用をする局が、よりJAを意識して、ハイバンドやCWの運用をしてくれれば、様子が変わってくると思いますが、どうなるでしょうか。VKとは、交信がしやすいので、折をみて、そのようなことを頼んでみたいと思っています。
ハンティングの方は、あまり良くわかりませんが、VK5PASの60以外には、多い局を見つけていません。同局は、VKFFでかなりかせいでいますが、DXもやっています。今のところフォーンだけのようなので、この局にサービスするためには、JAからもフォーンで出ないとだめのようです。

Kif_2849rs
フィッツロイ島の頂上から豪州本土、クイーンズランド方面を望む(フィッツロイ島国立公園、VKFF-172、2007年9月撮影、記事と直接の関係はありません。)

« ARRL 10 Meter Contest | トップページ | オレゴン・トレイルとサウス・パス Oregon Trail and South Pass »

Radio」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VKFF、オーストラリア・フローラ・ファウナの活動状況:

« ARRL 10 Meter Contest | トップページ | オレゴン・トレイルとサウス・パス Oregon Trail and South Pass »