観音寺城と安土城 Kannonji Castle and Azuchi Castle
もう5年ほど前になりますが、今谷明著の「近江から日本史を読み直す」(講談社現代新書、2007)を読んで、滋賀県に興味を持ちました。日本の歴史の展開に影響する重要な地域であり、史跡もたくさん残っていることに目を開かれました。今回の旅行では、あまり多くを見ることはできませんでしたが、城跡を二つと近江商人の拠点を見てきました。
10月15日(火)は、早朝に関を出発し、国道1号で鈴鹿峠を越えて滋賀県に入り、日野、観音正寺と観音寺城跡、五個荘、安土城跡と回って、宿泊場所の休暇村安土八幡に着きました。
観音寺城は、戦国時代の山城ですが、石垣を築いた城としては最初のものとされているようで、築城技術の発達の上で重要な城です。また、南近江を守護として支配した六角氏(元は宇多源氏の佐々木氏)の本拠地でしたから、京都の西隣という重要な領域の支配の拠点でした。半国なので、小さいような印象を受け勝ちですが、近江国は広大な陸奥国を除くと一番豊かな国で、半分でも平均の一国ほどの石高があり、軽視できません。
城跡(本城跡)には、観音正寺の参道になっている有料道路(500円)で終点の駐車場まで行き、寺に参拝してから、脇道を通って行きました。関東の戦国時代の城跡と違い、石垣がありました。長い年月を経て、かなり荒れていますが、本城直下の石段など、状態の良いところもありました。
標高433メートルの繖(きぬがさ)山の山上付近に築かれているので、道路がなかったらたいへんです。本城(本丸)のほかにもいくつも曲輪があったようですが、簡単には近づけません。それにしても、中世の人は足が丈夫だったのか、身の安全のためには不便を厭わなかったのか、高い山の上に立て篭もったものです。
本城に入る虎口の石垣
The entrance to the central area of the Kannonji Castle, Omihachiman City, Shiga
The Kannonji Castle was built by feudal lords of southern Omi in 15th century and abandoned during the last quarter of the 16th century. It is one of the earliest castles that used stone walls for fortification in Japan. (WCA JA-00066)
安土城は、いうまでもなく畿内までの制覇に成功した織田信長が南近江に新たに築いた城です。遠くからあの山が安土城のあった山だと見ていたときには、もっと簡素な山城かと思っていましたが、実際に行って見て、その築城が大規模であったことに驚きました。周辺の平地から100メートル以上ある安土山(標高199m)を利用し、頂上の本丸までほぼ石垣で築かれていて、たいへんな労力を必要としたものと思われます。権力の誇示という意味があったのでしょうけれど、覇者となることがどれだけの実権を伴うものか、信長の回りにいた明智光秀、羽柴秀吉、徳川家康、前田利家など、目の当たりに知らされたに違いなく、その後の激動の数十年の彼らの行動の原動力を知ったように感じました。
33メートルの高さがあったとされる大規模な天守閣(わが国で初めての天守)の完成からわずか3年で本能寺の変がおき(1582年)、城も十日余の後に焼け落ちたそうで、戦国の世の変化の激しさの象徴のようなものでしょう。
本丸を見上げたところ。
The entrance to the central area of the Azuchi Castle, Omihachiman City, Shiga
本丸と天守閣の礎石。天守は五層七階であり、天守の石垣はもっと高かったよう。
The central area and foundation stones of tenshukaku, the main tower.
The tower is said to have been 33 meters high.
大手道の階段と南方、近江八幡市街方面の眺望。
The view of the south and the main approach.
The Azuchi Castle is famous for its builder, Oda Nobunaga. He was just about to unify the country when he built this castle near Lake Biwa in 1579. There remains a testimony by a Portuguese monk who praised the tall central tower as a big structure that could not be found in contemporary Europe. The castle was burnt three years later shortly after the sudden death of Oda Nobunaga and abandoned a few years later. (WCA JA-00006)
« 東海道関宿と鈴鹿峠 Post Town Seki and the Suzuka Pass | トップページ | 吉野山移動運用 Yoshino-Kumano NP, JAFF-029 »
「Castle」カテゴリの記事
- 高尾陣馬自然公園移動運用 Portable JAFF-0195(2021.02.05)
- 石神井公園・石神井城跡散策 Shakujii Park and Castle(2021.01.28)
- 柳瀬川沿いから滝の城跡ウォーキング Walking to the Takino Castle(2018.12.22)
- 鉢形城跡散策 Hachigata Castle(2018.06.15)
- 唐沢山城 Karasawa-yama Castle(2018.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« 東海道関宿と鈴鹿峠 Post Town Seki and the Suzuka Pass | トップページ | 吉野山移動運用 Yoshino-Kumano NP, JAFF-029 »
コメント