CQ誌8月号のWFF関連記事 WFF Referred to in JA "CQ"
一昨日発売されたCQ誌8月号を読んでいたら、WFFに言及したところが2箇所ありました。いずれも「海外DX情報」(JK1OPL筆)です。
最初は「今月の狙い目」の中で、「夏場はヨーロッパや北米などでも「フィールドデー」をはじめとした屋外運用が増える傾向にあり、IOTAや国立公園/自然遺産をターゲットとしたWWF(*1)、ロシアの過疎地からRDAのレアものをサービスする運用などが目につきます。」とあります。そして、欄外に、[注]*1として、M0OXOのホームページのWFFの説明のURLが載っています。(p189)
なぜWWFかWWFFのサイトを紹介しないで、M0OXOのサイトを掲載しているのか、ちょっと理由が分かりませんでした。後のほうの記事で、M0OXOのQSLサービスを紹介し、比較的高く評価しているので、それと関係があるのでしょうか。
引用されたM0OXOのページを読んでみると、ここ数月のWWFFの組織や新しいログサーチ運営開始などの動きはまったく紹介されていません。なお、M0OXOはWFFのGの代表ですが、WWFFの方はM0ADBがGの代表になっています。
もう一つは「フィードバック」の中で、SV54FFについて、「・・・ギリシャの国立公園、Valdo’s plane/SVFF-054からの特別コールサイン局・・・」と紹介されています。(p195)
M0OXOのページを見たついでに、同人が申請先になっているGFFのルールを見てみました。
http://www.m0oxo.com/world-flora-fauna/gff-i-ii-a-iii-award.html
ちょっと意外だったのは、10・20・30のFFとの交信で銅・銀・金賞がもらえますが、GFFとの交信がそれぞれ1・3・5あれば、残りは他の国のFFで良いとされていることです。JAの局にも取得の可能性があるようです。
There were a couple of references to the WFF program in an article in the August issue of the Japanese “CQ ham radio” magazine. The article is on DX information written by JK1OPL. First, it is pointed out that outdoor operations tend to increase during summer in Europe, North America and other regions, and IOTA, WFF and RDA activations are heard often. There is a footnote for WFF that quotes the Internet site of M0OXO. I do not know why the home page of WFF or WWFF is not there. As there is no reference to the WWFF in M0OXO’s WFF page, the readers of the magazine are left unaware of the recent development around WFF and WWFF. Second, the activity of SV54FF is reported as an activation of a Greek national park.
« Komoro Castle 小諸城跡 | トップページ | RRC 20th Anniversary Special Stations »
「Radio」カテゴリの記事
- 修理済みローテーター取り付け Mounting the Repaired Antenna Rotator (2021.05.31)
- 高尾陣馬自然公園移動運用 Portable JAFF-0195(2021.02.05)
- 全米女子オープンゴルフ U.S. Women's Open Golf Tournament(2020.12.17)
- 都立狭山自然公園移動運用 Portable JAFF-0199, Sayama PNP, Tokyo(2020.11.21)
- 「独ソ戦 -絶滅戦争の惨禍」"Russo-German War" by Takeshi Oki(2020.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« Komoro Castle 小諸城跡 | トップページ | RRC 20th Anniversary Special Stations »
コメント