Links - Locals

  • ex J3CK, JP1JCK
    The original owner of the TS-850S in my shack. SK, Nov. 30, 2015. RIP.





2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« IOTA コンテスト IOTA Contest | トップページ | W3WFF/8 KFF-630 W局によるWWFFアクティビティー »

2013年7月30日 (火)

CQ誌のIOTAコンテストのルール紹介記事 IOTA Contest Rules in the JA "CQ" Magazine

"CQ"誌8月号p215-216にIOTAコンテストのルールが紹介されていますが、RSGBのサイトに載っている英文と違うと思われる点を2つ見つけました。
ルールは気にせず出ていたのですが、やはり見ておこうと、終わってからCQ誌を見たところ、p.215にロー・パワーのIsland DXpedition局のアンテナには制限があると書かれていました。いつかコンテストのときに島で移動運用ができたら良いなという思いがあるので、良く使っているループはだめなのかなと、RSGBの原文にあたって見たところ、該当する記載が見当たりませんでした。
コンテスト一般のルールにもそれらしいものは見つけられません。
今年の記事に最近の改正が反映されていないのではないでしょうか。

これは、あまり関係者が多くないので、実害はないかと思いますが、次の、QSOポイント(得点)についての記載は、ちょっとシリアスだと思います。
p.216に、「自局と同一IOTAナンバー以外のIOTA局とのQSO…15点、それ以外の局(自局と同一IOTAナンバーの局を含む)とのQSO…2点」とあります。
原文ですと、島の局=Island Stations と、それ以外の局=World Stations とでポイントが異なります。
JAが該当する島の局については、島以外の局5点、自局と同一のIOTAナンバーの局5点、島の局15点です。
島以外の局が島以外の局と交信した場合が2点、島の局と交信した場合は15点です。

http://www.rsgbcc.org/hf/rules/2013/riota.shtml

CQ誌編集部に質問のメールを出しておきましたが、これまでの経験からすると、残念ながらあまり期待しないほうが良いかも知れません。

« IOTA コンテスト IOTA Contest | トップページ | W3WFF/8 KFF-630 W局によるWWFFアクティビティー »

Radio」カテゴリの記事

コメント

こんにちは.
私も部分参加でした.
コンテストログはN1MMを使用して,得点・マルチはコンテストログ任せにしています.
コンテストに参加してある程度の局数を稼ぐ局は,たいてい何らかのコンテストログソフトを使用して,Cabrilloを生成しますから,やはり得点やマルチにはあんまりこだわらないのかも知れませんね.

SGHさん、こんばんは。
7月13日のJAFF-013移動の際には、コールとスポットどうもありがとうございました。
そうでしょうね。ただ、ルールが変わった場合の修正はどうするのか、作成元で、アップデートされたプログラムを手に入れるのでしょうか。CQ誌の昨年の8月号を見ましたら、今年の2点のところが3点になっていました。島以外の局のことだと思うので、JA局は関係ないでしょうけれど、ちょっと気になりました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« IOTA コンテスト IOTA Contest | トップページ | W3WFF/8 KFF-630 W局によるWWFFアクティビティー »